イクジマンのプロフィール

はじめまして!!イクジマンです!!

3兄弟のパパとして、育児に奮闘するパパです。

2020年4月〜ママと入れ変わりで育児休業を取得しました。

専業主夫として、掃除・洗濯・食事などの日々に家事や育児を行なっています。

育休取得の経緯や詳細については、パパ育コミュ運営もされているシカゴリラさんの記事でも紹介してもらいましたので、そちらを見ていただければと思います。

【男性育休体験記】「アマチュアNo.1から育休取得へ、イクジマンさん(現在育休8ヶ月目)」

ブログでは、現在育児や子育てを頑張るママやパパ、そしてこれからママやパパになる人の少しでも役に立つ情報を発信していきます。

そんなイクジマンの簡単な自己紹介から

イクジマンとはどんな人?

  • 出身地・・・山口県生まれ北海道在住
  • 家 族・・・私 妻 長男6歳 次男5歳 三男2歳 の五人家族
  • 趣 味・・・キャンプ パソコン 体を動かすこと
  • 年 齢・・・30代前半
  • 育休歴・・・出産前後の休暇3日間×3(長男・次男・三男)
  •       育児休業(三男)2020年4月〜2021年3月 

長男が生まれる前のパパの育児教室で赤ちゃん(人形)を沐浴の後に、ふってお湯をきったりもして

いたイクジマンの失敗談や経験を紹介していけたらいいなと思っています。

アイコンのペンギンについて🐧

私のTwitterやブログで使用しているアイコンですが、皇帝ペンギンなんです。

なぜこのアイコンにしたかと言うと、

皇帝ペンギンはマイナス60℃の猛吹雪の中、オスが卵を抱いてヒナを孵すのです。

すごくないですか?!さらにすごいのが、

皇帝ペンギンは海を離れ、内陸でパートナーを見つけ、ヒナを孵すのです。

ペンギンの餌は海の中にあるので、内陸にはペンギンたちの食べるものはありません。

なので、内陸へ移動を始めてからの2ヶ月間、ペンギンたちは餌を口にしないのです。

そのため、お産を終えたメスたちは、体力を回復させるために餌を求めて海へと戻っていきます。

メスが戻ってくるまでの間は、オスが子育てを行うのです。

私も皇帝ペンギンのような父親になるんだ!という憧れから、ペンギンアイコンにしました。