育休– category –
-
おうち時間に大活躍のアイテムを紹介!!外出自粛や雨の日にも◎
『育休1年間取得』の3兄弟パパのイクジマンです。 パパ育コミュ@ブログ部における「ブログ駅伝」の活動として第3回を2021年6月26日(土)から、25日間かけて開催します! 今回のテーマは「子供に喜ばれた、プレゼント‼︎”残念な”プレゼントもȄ... -
男性育休取得のメリット・デメリットは?!育児給付金やいつから?いくら?支給されるのか?育休1年取得してみて。
この記事を読むと、男性が育児休業を取得することでの、メリットとデメリットが分かります。これから育休取得を考えている人は、育休取得に向けて準備すること(上司への伝え方、育休中のお金(給付金)がいくらもらえるのか)を具体的に知ることができま... -
寝かしつけ前の神アイテムを紹介!!絵本?プロジェクター?音楽?オルゴール?いつでも・どこでも・だれでも!!
寝下仕付 子どもを寝かしつけるのって本当に大変。 寝かしつけた後に、自分の時間を多く作りたいのに。 毎日のことだし、なにかいい方法はないのかな。 イクジマン いつも何か寝かしつけ前に工夫してることなどあるの? 寝下仕付 絵本を読んでみたりするけ... -
私のおすすめ公園と公園を満喫するアイテムを紹介!!
パパ育コミュ@ブログ部の活動「ブログ駅伝」の第二回を 2021年3月27日(土)から25日間かけて開催します! 今回は私も参加させていただいたので、記事を執筆していきたいと思います! 今月のテーマは 「春にぴったり、お外遊びの工夫」です! <Aチーム>... -
ベテランベビシッターから聞いた、ミルクの上手な飲ませ方!!これまでミルクを飲まない子も飲んでくれるようになる技を大公開!!
これから保育園に預けることになるので、母乳からミルクに切り替えたいんだけど、全然ミルクを飲んでくれない。。。ミルクのあげ方がわからない。。。そんなお悩みありませんか?そんな方々にミルクのあげ方について、ベテランベビーシッターから聞いた方... -
子どものやる気を引き出す!『ありがとうゲーム』驚くほどお手伝いしてくれる子になります。
「お手伝いしてくれるようになってほしい」 「優しい子に育ってほしいな〜」 「子どものやる気を引き出すためにはどうしたらいいのか」 子どもに楽しく豊かな生活を送って欲しいと願うのは、親として当然の考えかと思います。もちろん失敗や辛い経験も子ど... -
イクジマンの失敗談・プレパパへのメッセージ【育児編】
3児のパパイクジマンですが、今でこそ育休も取得し、家事・育児についてはある程度行うことができていましたが、過去には色々と失敗もありました。 今回はイクジマンの数ある失敗談をお話しして、反面教師として、記事を読まれているパパには是非参考にし... -
男性育休のメリット・デメリットについて解説!実は企業側にもメリットがある。
男性の育休参加の推進 内閣府が男性育休の取得を促進していたり、芸能人や政治家の育休宣言や取得によって、 男性の育休が注目を集めるようになってきました。 しかし、実際に取得できずにいたり、育休取得を悩んでる方も多いようです。 今回は、男性の育... -
育休中に上の子は保育園に預けられるの?園によって対応は様々、事前に要相談・確認が必要!
結論から言いますと、原則的には預けることが可能です! ただし注意しなければいけないこともあるので確認が必要です。 【保育を必要とする理由】 育休中に上の子どもたちを保育園に入れる、または継続させるためには、 「保育を必要とする理由」があるか ... -
『妻のトリセツ』から学ぶ、女性と育児
脳科学をベースに男女脳の違いから夫婦について書かれた、 『妻のトリセツ 著者:黒川伊保子さん』 私はこの本を読み、妻との夫婦生活や育児についての悩みやモヤモヤが スッとなくなっていきました。 今回は、妻のトリセツの中でも、“育児“と“家事“に関...
12