2021年3月27日(土)から25日間かけて開催します!
今回は私も参加させていただいたので、記事を執筆していきたいと思います!
今月のテーマは
「春にぴったり、お外遊びの工夫」です!
<Aチーム> 第1区 りょう育ママさん おそと遊びとお約束
第2区 イクジマン ←本記事 おすすめの公園と公園を満喫するアイテム
第3区 ひろあきさん 子連れで公園ピクニック!!持ち物・便利グッズ・遊び道具を紹介!!
第4区 たからんさん 春のお外は体験の宝庫!
第5区 おかさんさん 【春の外遊び】五感をフルに使って生き物を感じる
私は、北海道札幌市内のおすすめの公園と公園遊びに行く時のおすすめアイテムについて紹介します!!
北海道の冬は長い
私の住む北海道では、10月頃から雪が降り始め、根雪は4月頃まで溶けません。半年近く冬という感じです。スキーやスケートなどの雪国ならではの楽しみもありますが、やはり外で遊ぶことが少なくなってしまう傾向にあります。なので、春になり、雪が溶けた後の公園遊びは子ども達にとってはもちろん、親にとっても大変ありがたいです。コロナ禍ということもあり、室内での活動が制限されることも悲しい状況です。
おすすめの公園3選
北海道の札幌市内にある公園で、
私が子ども達と実際に行って良かった公園を紹介します!!
五天山公園
札幌市西区にある総合公園【所在地:札幌市西区福井423番地】
<おすすめポイント>
- すべり台、ジャングルジム、コンビネーション遊具など遊具が充実している。
- 広大な芝生広場がある。
- カブトムシ、トンボ、カエルなどの昆虫がいたり、うさぎが飼育さてれいたりと自然豊か。
その他にも炊事場があってBBQができたり、テニスコートがあったり、球技広場もあったりと1日中楽しむ事ができます。ホタルの鑑賞会など季節ごとのイベントも充実しているので、そちらも要チェックです。
月寒公園
札幌市豊平区にある総合公園【所在地:北海道札幌市豊平区美園11条8丁目1】
<おすすめポイント>
- ロング滑り台が魅力的。
- 水遊びばがある。
- 多目的広場や芝生で遊べる場所などがたくさんある。
地図では伝えあり辛いですが、めちゃくちゃ広いです!!端から端まで15〜20分くらいはかかります。ロング滑り台は子ども達もお気に入りで、ずっと滑っていました。私は時間が足りず、水遊びやこどもひろばには行けていないので、ぜひまた行きたいです。
農試公園
札幌市西区にある運動公園【所在地:札幌市西区八軒5条西6丁目95-21】
<おすすめポイント>
- トンカチ広場で自由に木工作を楽しむ事ができる。用具・木材無料貸し出し。
- 交通コーナーで自転車の練習ができる。自転車持ち込み可、貸し出しも有り!
- ちゃぷちゃぷ広場で水遊びができる!
2020年は、コロナ禍ということもあり、ちゃぷちゃぷ広場は使用できませんでした。交通コーナーで安全に自転車の練習ができるのはとても嬉しいです。遊戯広場には遊具もあり、幼児でも楽しめる内容です。春には桜も咲いて綺麗です!!その他お祭りやイベントも定期的に開催されるので、HPをチェックすると良いです!
公園遊びのもう一工夫
公園遊びのもう一工夫としておすすめなのは、“簡易テント”です!!
簡易テントがあるとこんなに良いことがある!
- 炎天下をテントでしのぐことができる
- 中でゆっくりくつろぐ事ができる。
- 荷物の管理もしやすい。カラスに狙われにくい!
- お弁当などを食べたりもできる。
- キャンプ気分を味わえる。
簡易テントがあると、公園あそびで子どもも楽しめて、大人も楽しめるためのおすすめアイテムです!公園遊び以外でもキャンプでも使えるので、簡易テントは1つは持っていて損はないです!
ワンタッチ式で簡単に設営できるものが良いです!
テントなど禁止の場所や公園もありますので、HPなど事前に確認をお願いします。
ブログ駅伝花の2区無事にタスキをつなげそうでホッとしています!!
それでは、次は第3区のひろあきさんにバトンタッチです!!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 第2区 イクジマンさん/私のおすすめ公園と公園を満喫するアイテムを紹介!! […]
[…] 第2区 イクジマンさん「私のおすすめ公園と公園を満喫するアイテムを紹介!!」 […]
[…] 私のおすすめ公園と公園を満喫するアイテムを紹介!! | イクジマンBlog パパ育コミュ@ブログ部の活動「ブログ駅伝」の第二回を […]